拡張子.dav??
今日は少しマニアックな話です。 とある、企業様から映像編集のご相談をいただきました。 素材は、監視カメラの映像。 それを元に、編集をしてほしいとのご依頼だったのですが 元の素材がクセものでした。 通常どのような形式の素材をいただいても 複数の変換ソフトを使えば、映像編集可能な[.mov.mp4等]に変換できるのですが、 今日いただいたのは[.dav]ファイルという、私が持ってる10種類の変換ソフトを全てを使ってもまったく役にたちませんでした。 この[.dav]ファイルはネットで調べてると The DVR365という、防犯カメラ専用のレコーダー用の拡張子した。 http://www.dvr365.com/docs/dvr365_clientsw.html 本体のシステムは「Non-Windows」と表記されていしました。 ってことはMS-DOSアプリケーション?? 制御ソフトをダンロードして使えないか、確認してみると 「SightBossTMはDVR365で購入すると無料で利用できます。」との注意書きが、、、、 う〜ん、買えません。てか日本で販売してる??、、どうにもなりません。

監視カメラとなると、裁判等で参考資料になる物なので、 簡単には隠蔽・操作されては困るので The DVR365のためだけに作ったのでしょう。。この.dav (↑僕の憶測です↑) そんな感じで、どうにもならないので Facebookに神頼みで「助けて〜」と投稿してみると いろんな方が、アドバイスをくださいました! (ソフトをみつけてくれたヒデに本当に感謝です。) その中で、実際に使えたソフトがあるので メモとして保存しておきます。 1、free DAV Converterと言うソフトをダウンロードする(Winのみ) 2、変換したいファイルを選択・出力先を選択しConvert!

3、そうすると.aviファイルになって出てきます。 4、あとは変換ソフト「VLC」や「Total Video Converter Pro」等を使い、編集しやすい形式に変換!
これで、mp4データに直すことができました。 ちなみに詳しくはここに載ってます。(英語) http://www.techisky.com/how-to/dav-converter-convert-dav-file-to-avimp4wmvmp3-to-play-on-pcmac.html いや〜 改めて、Winの導入と英語力アップしなければ!と感じた1日でした。