top of page
実用例
Twitterと映像の連動
Twitterのハッシュダグを使用し、参加者の投稿を集め、映像を自動生成いたします。
また、エンドユーザーに専用のホームページを経由してツイートしていただくことで、
映像生成と同時にアンケートを実施する事が可能です。
アンケート結果に合わせて映像を変化させることもできます。
写真はニコニコ超会議の様子になります。
20分間のライブ中に約500名にアンケートを実施・ツイートしてただき、瞬時に映像に反映させました。
専用HPからのツイートになるので、ハッシュタグを経由して参加者の後追いも可能です。


音声から映像を生成する
音に合わせて瞬時に映像を自動生成します。
また、音の大きさ、高低に合わせて模様・文字を表現するので
音楽イベント等で聴覚にハンディキャップのある方も一緒に楽しんでいただくことができます。

令和カウントダウンシステム
ネットの時報を元に映像を自動生成します。
大型モニターの場合、映像の信号がきて実際に見えるようになるまで
0.5秒程度のタイムラグがある物が多いですが、
このシステムはタイムラグの計測・逆算をした上で、映像を自動生成
するので、誤差0.017秒でカウントダウンを行うことができます。

bottom of page